3月22日(土)・23日(日)に、毎回大好評をいただいている、「家づくり体験 こども大工さん」のイベントを開催いたしました。

 

 

最初にご挨拶をして、ヘルメットなどの装備を整え、道具を入れた腰袋をつけて、まずはしっかり準備運動。

大工仕事は、体も頭も使う仕事なので、準備も入念に行います。

「どんなところに危険が潜んでいる?」「どんな道具が危ないかな?」といった、危険予知活動も行い、子どもたちに大工さん体験をしてもらいました。

 

 

のこぎりや金槌などを使った基本的な作業もしてもらい、大工さんに教えてもらいながら、「のこぎりは引くときに力を入れたらいいことがわかった!」、「まっすぐ釘を打ちこむのって、簡単そうに見えて難しい…」などなど、体験してみて初めてわかる感想をたくさんいただきました。

 

 

大きな板は、みんなで協力して、周りに気をつけて運びました。

 

 

柱や壁板などの木材がどれぐらい重いか、そして、一人では難しいことも、みんなで協力すればできること、たくさん学んでもらったと思います。

 

 

プロの大工さんの力も借りながら、小さな大工さんたちによる立派な家が完成しました!

「大きくなったら大工さんになりたい!」と言ってくれるこどももいて、本当に嬉しく思いました。

人の一生に寄り添う、「家」というものをチームワークで作り上げる喜びを、少しでも感じてもらえたら本望です。

 

 

クレーン車に乗ったり、楽しい体験もたくさんしてもらい、こどもたちのまぶしい笑顔が満開の2日間になりました。

 

 

大工作業を頑張って、みんなで作ったおうちの中で食べるご飯は、本当に美味しかったと思います。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

これからも、皆様に喜んでいただけるイベントを開催したり、お役に立てる情報を発信していきたいと思いますので、引き続き、ホームページInstagramYouTubeなど、チェックしていただけますと幸いです。